宮崎県延岡市(延岡市役所等)

地域おこし協力隊(延岡こども未来創造機構コーディネーター)【R7年1月採用】

  • 地域おこし協力隊(延岡こども未来創造機構コーディネーター)【R7年1月採用】の画像1
Item 1 of 5
  • 日給9,417円〜9,982円
  • バス停「市役所前」より徒歩1分
  • 活動は、1日7時間15分(8時30分~16時45分 ※12時~13時の休憩時間を除く)として、週5日《土・日・祝日・年末年始(12/29~1/3)を除く》勤務を基本とします。 ○ 有給休暇:年次有給休暇(1年につき10日)、病気休暇(5日目まで)、忌引休暇、結婚休暇、配偶者出産休暇、育児参加休暇、産前・産後休暇、不妊治療休暇など。 ○ 無給休暇:子の看護休暇、病気休暇(6日目以降)など。 ○ 活動内容によっては、夜間又は休日に活動することもあるため、上記を基本にして変更可能とし、勤務時間の調整を行っていただきます。

応募画面へ進む

約1分でカンタン入力

お仕事について

お仕事内容

(1)「一般社団法人延岡こども未来創造機構(令和4年3月設立)」が実施する各種教育プログラムの企画・運営・広報等 〇STEAM教育・英語教育に関連するプログラムを重点分野とする。 〇STEAM教育については、指導者として小中学生等に直接指導する業務を担う。(英語教育においても小中学生等に直接指導できればなおよい。) 〇これまでの取組み等については、「延岡こども未来創造機構ホームページ」を参照。 https://nobeoka-kodomomirai.jp/ (2)「延岡こども未来創造機構」が実施することが望ましい事業の調査・研究 〇地域のこどもたちなどに関するニーズの把握 〇地域のこどもたちなどに伝えるべき地域資源(人材・環境等)の発掘 (3)「延岡こども未来創造機構」が実施する事業への協力者の発掘・調整 〇事業実施のための関係者・団体等との調整・コーディネート 〇機構が実施する事業への新たな協力者等の発掘 (4)その他、「延岡こども未来創造機構」に関係する業務 ○延岡こども未来創造機構の運営に関する業務等 ○学校支援業務等 ○上記(1)(2)(3)のほか、市長が必要と認める活動 ※なお業務内容については、採用予定者の適性やこれまでの職務経歴等を判断して決定します。

お仕事の特徴

大学生歓迎
ブランクOK
経験者・有資格者歓迎

募集要項

職種

地域おこし協力隊(延岡こども未来創造機構コーディネーター)【R7年1月採用】

給与

日給9,417円〜9,982円

試用・研修

試用・研修期間なし

勤務地

宮崎県延岡市(延岡市役所等)
宮崎県延岡市東本小路2-1 (勤務地)

アクセス

バス停「市役所前」より徒歩1分

応募資格

以下の全ての項目に該当する方 (1)申込み時点で3大都市圏内都市地域※もしくは政令指定都市等に在住している方、または、延岡市以外で地域おこし協力隊員として2年以上活動し、かつ、解嘱後1年以内の方で、採用後に延岡市に住民登録を移して居住できる方 ※都市地域とは、過疎、山村、離島、半島等の地域に該当しない地域をいいます。 ※地域要件につきましては、総務省の地域おこし協力隊関連ページでご確認ください。 (2)延岡市の活性化に意欲があり、心身ともに健康で、市民とともに積極的な活動が出来る方 (3)将来、延岡市内で就業等を行い、定住する意欲のある方 (4)普通自動車免許を有している方 (5)パソコン(ワード、エクセル)の一般的な操作及びSNSができる方 (6)小中学生等に向けたSTEAM教育の指導者役を担っていただける方(英語教育においても小中学生等に直接指導できればなおよい。) (7)地方公務員法第16条に規定する欠格事項に該当しない方

勤務時間

活動は、1日7時間15分(8時30分~16時45分 ※12時~13時の休憩時間を除く)として、週5日《土・日・祝日・年末年始(12/29~1/3)を除く》勤務を基本とします。 ○ 有給休暇:年次有給休暇(1年につき10日)、病気休暇(5日目まで)、忌引休暇、結婚休暇、配偶者出産休暇、育児参加休暇、産前・産後休暇、不妊治療休暇など。 ○ 無給休暇:子の看護休暇、病気休暇(6日目以降)など。 ○ 活動内容によっては、夜間又は休日に活動することもあるため、上記を基本にして変更可能とし、勤務時間の調整を行っていただきます。

応募画面へ進む

約1分でカンタン入力

応募について

応募後の流れ

(1)応募受付期間   令和6年8月1日(木)から令和6年10月1日(火)(必着)まで郵送で受け付けます。   以下をご参照ください。  https://www.iju-join.jp/cgi-bin/recruit.php/9/detail/43334 (1)第1次選考      書類選考を行います。選考結果については、応募者全員に文書で通知します。 (2)第2次選考(※詳細は第1次選考結果の通知の際にお知らせします。) 第1次選考の合格者を対象にオンラインにて面接を行います。 ※選考結果は、第2次選考参加者全員に文書で通知します。

採用予定人数

1名

会社情報

会社名

延岡市役所

会社住所

宮崎県延岡市東本小路2―1
求人情報更新日:2024/8/5

応募画面へ進む

約1分でカンタン入力